▼私たちは、以下に記載した定款 第3、4条の内容と同様および類似した活動団体へ援助も行っています。
(目的)
第3条 この法人は、日本国内の老若男女に各種の癒し活動を提供する事業並びに家族を亡くした人への心の癒し、終活と散骨に関する事業を行い、心身の癒しと健康を通した社会貢献に寄与することを目的とする。
(特定非営利活動の種類)
第4条 この法人は、その目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)子どもの健全育成を図る活動
(3)環境の保全を図る活動
(4)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
NPO法人ヒーリングは、阿蘇市陸上競技協会主催の「第3回 視覚障害者クロスカントリーマラソン大会 in ASO」を共催しました。
【参加資格】視覚障害者
【日時】2020年10月27日(日) 受付9:00~10:00、 開会式 11:00~
【場所】阿蘇クロスカントリーコース
【主催】阿蘇市陸上競技協会
【共催】阿蘇市教育委員会、NPO法人 ヒーリング
※2020年の「第4回 視覚障害者クロスカントリーマラソン大会 in ASO」は、10月25日(日)開催予定です。
国土交通省の認可を受けたドローンの操縦士(当法人理事)が飛行させます。
教育現場、工事現場、自宅の屋根の状況、会社の全体像などを空撮します。
特に子ども達には、上空からみた人や建物がいかに小さいか!など実際に見ることで自然の大きさ、地球規模の発想を促す大きな刺激となるのと同時に科学技術の素晴らしさへの関心も大きくなります。
将来を担う子ども達の刺激的な体験を、法やルールの解説を行いながら実施しています。
お問合せは、NPO法人 ヒーリング 事務局TEL:096-288-2679
NPO法人ヒーリングは、毎年実施されている熊本市少年軟式野球大会と 熊本市学童軟式野球大会の「協賛」をしています。
【日時】毎年年3月中旬~下旬
【会場】熊本市水前寺野球場ほか
【主催】熊本キャッスルライオンズクラブ
【主管】熊本市軟式野球連盟
【後援】熊本市教育委員会
NPO法人ヒーリングは、阿蘇市陸上競技協会主催の「ちびっことお母さんの陸上交流会」(ちびっこと一緒に家族で楽しく陸上競技)を毎年支援しております。
【参加資格】幼児、未就学児童、小学1年~小学3年、阿蘇市民(子どもがいない方も可)。
【参加者数】ちびっ子200名まで、成人100名。
【参加費】一律100円(スポーツ保険料を含む)。
【競技内容】
①走る:幼児、未就学児童は50m走(保護者先導または一緒に走る事も可)、小学1~3年生と成人は100m走。
②跳ぶ:参加者全員立幅跳び。
③投げる:幼児、未就学児童はテニスボール、小学1~3年生は軟式野球ボール、成人は砲丸。
【その他】競技終了後、集計等の待ち時間を利用して身体の動かし方等の指導を致します。
NPO法人ヒーリングは、子どもサッカーチームを率いる T-Step さんが毎年夏に実施されている野外体験活動やサマーキャンプ&BBQを応援しています。