名称:NPO法人 ヒーリング
本部・事務局所在地:
〒861-1115 熊本県合志市豊岡1900-178
TEL=096-288-2679
FAX=096-288-2798
E-Mail=info★npo-healing.org(★=@)
※TEL・FAX・E-Mail・SNS等でのお問合せの場合、必ずお名前とご住所、連絡先をお知らせ下さい。
※業務時間=平日(月~土)10:00~18:00 日曜・祝日は休み。
法人成立日:2012年(平成24年)9月3日
理事長:糸永 佳代
【資格・所属】
【定款より】
第2章 目的及び事業
(目的)
第3条 この法人は、日本国内の老若男女に各種の癒し活動を提供する事業並びに家族を亡くした人への心の癒し、終活と散骨に関する事業を行い、心身の癒しと健康を通した社会貢献に寄与することを目的とする。
(特定非営利活動の種類)
第4条 この法人は、その目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
(1)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(2)子どもの健全育成を図る活動
(3)環境の保全を図る活動
(4)学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
(5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
(事業)
第5条 この法人は、その目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)特定非営利活動に係る事業
①味香体験で癒す事業
②癒し動物の体験事業
③自然体感の癒し事業
④芸術、文化とスポーツ活動で癒す事業
⑤終活と散骨に関する事業
NPO法人の活動として、①社会課題を「定義」し、②価値を「創造」し、③「解決」する仕組みを提案または、つくるというセオリーを私たちNPO法人ヒーリングでは、次のように解釈し実行しています。
①心が不安定になる問題や社会的な課題を「定義」します。
(課題:最近増加している「終活」は何から始め、「散骨」は何処で、どうやるのか?)
②人と社会に優しい仕組みと価値を「創造」します。
(創造:何から着手すべきか、法やルール、地域慣習などに従った方法や手順など。)
③それを「解決」する仕組みと「提案」をします。
(提案:知識として知る事の大切さ、法やルール、慣習などに従った行動の啓蒙活動と実際に必要な項目や費用等を大枠で分類したものをご案内。)
法第28条の2第1項に規定する賃借対照表の公告